
業務の効率が飛躍的にあがる
今日は午前中から、イタンジ株式会社のITANDI BBというサービスを、ZOOMで提案していただきました。現在、賃貸管理が200件近くあり、その管理を1人の経理事務が、併用しながら行っております。少しでも負担を減るならと思い、聞いてみることにしました。
実際、話を聞いて驚愕。内見予約から申込受付、電子契約に更新退去、さらに原状回復までクラウドで行うことができるという、とんでもないサービス。私も思わず、「えっ!えっ!嘘でしょ」と言ってしまいました。
一通り話を聞いて、担当者から質問はありますかと聞かれたので、「入居者がネットに疎い人はどうすれば良いか」と聞いたら、すべてをネットで行うことは不可能です。ただ現在、スマートフォンを持っていない人はほとんどいないので、半分以上は対応可能とのことでした。
驚きの価格設定。そして働き方改革へ
そして、気になる金額面。サービスは大きく分けて5〜6個になり、個別契約または、すべてを契約をすることもできるとのこと。
すべて契約すると、初期費用で約60万円、月々のランニングで4万円とはじめ言われたが、早割で初期費用は40万円、月々は15,000円。
まじか。ここでも驚きを隠せなかった。即決でも良かったが、私が管理するのではないので、少し考えると伝えて打ち合わせ終了。
その後、経理事務兼管理事務員さんと話した結果、導入することに決めました。今まで、ひとりで行ってきた賃貸管理。彼女なりにエクセルを、活用して、自動反映させたり、一覧管理をして、できるかぎりの効率化をしていた。その他にも、契約書の作成、宅建の読み合わせ、労務関係も担当している。きっと普通の人なら回らないところ彼女は愚痴ひとつ言わず回していた。今まで、世話しなく働いてきた、いや、働かせてきたので、これからは少しでもゆっくりできるように考えていきます。