
リノベーションの内容は頭の中でイメージしてテンポ良く決めるタイプ
今日は、ブライトスクエア亀戸という物件の、リフォームの打ち合わせに行ってきました。場所は亀戸駅歩いて1分。新しく出来た商業施設、亀戸クロックの目の前の好立地。建物も築24年なので古さを感じない。さらに室内廊下でとてもおしゃれ。早速室内へ。まずはじめに目に止まったのが全室セントラルヒーティング(一箇所に給湯器熱源装置を設置して、熱を暖房が必要な各部へ送り届ける暖房方式)これによって梁が気になる。その梁を眺めながら、照明とうまく組み合わせられないかを考えた。
少し考えた結果、折り上げ天井にして、天井を木目調のクロスを貼り、テレビボードを増作して、照明付きの棚を入れることにした。そして、キッチンをオープンにして、廊下はタイルにして、照明はダウンラインにして欲しいと、リフォーム業者に依頼。担当者も前回同様だったので、おそらく私がどういう人かわかっていたので、テンポ良く打ち合わせが進んだ。
2つのプロジェクト事業を成功させるために
全てのチェック項目を終えて打ち合わせ終了。
帰りのエレベーターの中では、「最近、従業員のMさん元気ですか」と聞くと、Oさんが「元気ですよ」と答えてくれました。ちなみに、ニノはと聞くと一瞬、戸惑い、「えっ!という表情」それもそのはず、そのお方は、社長の二宮さんのことだからだ。なんだかニノというと嵐の二宮くんを連想するが、実際は全く違うニノ(失笑)
その後は、近くの喫茶店に移動して打ち合わせ。
なにを選んだら良いのか、どういうものが好むのかを、新井とまきさんに相談。時には、過激なことも言うが、それはそれで面白い。今回のプロジェクトを成功させるために、さらにみんなの協力が必要。私もできることはすべてやって、少しでも喜んでもらえたら嬉しく思う。