
インタビューする前の打ち合わせ
今日は、お客様とゴルフの予定でしたが、雨で中止になったので、出社することにしました。(仕事して日報書くなんて素晴らしい笑!)
出社してからは、打ち合わせをひとつして、営業の川畑のインタビューを行いました。
すでに、4回目になると、何を聞けば良いかや、どのあたりが、詰まりそうか予想ができたのでこの辺りを事前に打ち合わせをしました。
インタビューの内容は、入社理由、休みの日に何をしているのか、当社の強み、他の営業をどう思っているかなど、約8項目に分けて質問。
打ち合わせで軽く質問内容を確認してもらい、なぜこのようなことをやるのかや、完成した時のイメージをはじめに見てもらいました。
その後は、マイクをつけて録画の準備。
音声は、nottaというアプリで文字に起こしてくれるので、これでインタビューまでの準備が整いました。
インタビューを実施
早速、インタビューを行いました。雰囲気を出すために私も、テレビに出てくるようなインタビュアーを真似しながら行いました。真面目に行いましたが、インタビューでは珍回答も、、
例えば「とにかくカロリーが高いものが好き」との回答には一同大笑い。文字にすると全然面白くないですが、その場はおもしろかったです。
川畑らしい表現といえば表現ですが、別の言い方もあるので、そういう意味では川畑らしかったです。インタビュー自体は、20分ぐらいで終わり、これをまきさんがいつもまとめてくれます。
私のやりたいと言ってから10日ほどで全員のインタビューがとることができました。
無茶振りばっかで周りに迷惑をかけてしまいますが、改めてやりたいと思ったときに動くことは正しいような気がします。
今日もひとつ新事業が動きはじめたので、
こちらも気持ちが熱いうちに動きます。