
ルーティンワーク、朝のお仕事
連休明け、先週残ってしまった重要事項調査説明書の作成と意気込んでの出社となりました。
その前に、いつも通り、事務員青木は事務なので、植物の水やりと事務所の掃除から致しました。
もうだいぶ夏本番気味なので、三連休明けで植物がヘタっているかなと思いましたが、元気そうなので、一安心。
お水をジャバジャバあげて、枯れないように霧吹きでお水を吹きかけて、気分もスッキリしたところで、お掃除です。
事務所をくるーり掃除して周って、その後で机に向かいます。
本日は、朝から決まった入出金がありましたので、確認してからいつものように手続きします。
朝のお掃除と水やりは、事務所をくるーりしているうちに、やることが次々浮かんでくるもので。
事務所も綺麗になるし、思考もクリアになるので一石二鳥ではないかと思っております。
引き続き、重要事項説明書と売買契約書の作成
朝のお仕事と、こまごましたものをある程度片付けたら、重要事項説明書と売買契約書の作成に入ります。
先週ある程度、資料を読み込んでいるので、ほどほどに内容は頭に入っていますが、再度大事なところを確認して入力していきます。
とは言っても、本日時点で重要事項調査報告書の最新版が来ていないので、そこ内容以外を完成させることになります。
営業さんが入れてくださった、売主様が送ってくださった内容のフォルダから資料を確認しながら入力です。
先週読み込んでいたのと、ある程度進めていたので、思ったよりも早く出来上がって、お昼には営業さんにバトンタッチすることが出来ました。
あとは重要事項調査報告書の最新版と売主さんのチェック待ちになるかと思います。
まだかなまだかなとメールを更新してみても「未だに来ず」です、ハイ。
「待っているときは長いんだよな」と思ったところで、本日の日報は終わります。