
月末恒例、金融機関巡り
例によって例のごとく、月末の経理仕事が今月もやってきました。また、今月は決済がいくつかあるようなので口座確認もありつつ、支払いもあるので金融機関に行かなければならないので、朝からソワソワソワソワしておりました。
まずは恒例の朝のルーティンワーク、お掃除からです。きょうは段ボールが溜まっていたのでひもで縛ってゴミ置き場に持っていきました。その後は植物に水を上げて、お茶を冷蔵庫に補充しつつ、本日の経理業務をスタートさせました。
月末までに支払いをしなければならないものは振込と納付書での支払いだったので、それぞれの金額の合計を確認。その後でどこから支払するのか、どのように支払するのかを考えます。一つの口座から多く支払い過ぎてしまうと、その後の引落などに関わってくるので、注意しつつ、何度も確認していきました。
今回動かすのは、賃貸をメインとして使用している口座。何本に分けて引き出しするか、月末でもあるので入念にチェックしました。
入金確認と支払い
早く金融機関に行きたい気持ちを一旦置いておいて、決済物件・仲介物件などの入金確認をしていきました。
月末なので、きょうはどのタイミングで入ってくるかと思っていましたが、早いものはかなり早く、事務所でお待ちいただいているものは、かなり確認まで時間がかかっておりました。「弊社の分はもう入りましたよ」というフレーズが聞こえてきているのに、こちらはまだ確認できず、営業さんに「まだなんです、、、」なんてことを数回繰り返しました。不思議なものです。
その他の入金確認も終え、次は金融機関巡りです。
タイミングが良かったからか、わたくしが行ったときは金融機関も混んでいなく、スムーズに引き出しすることが出来ました。
その後のコンビニ支払のものは、いつもの店員さんではなかったので、かなり時間がかかってしまいましたが、支払いは無事にできたので良しとしました。
「今月も支払い完了!」と思ったところで、本日の日報は終わります。