
ビックイベントが重なりまして
本日は税理士先生ご来社日。合わせて毎月の送金日の前日でした。この二つが重なると、正直、浮足立って?ミスしそうな気がしますので、確認に確認をしていきます。
まずは午前中から昼過ぎにかけて、先生に確認していただく先月分の内容をチェックしていきました。何かしらのミス、会計ソフトへの入力し忘れ・入力間違いがあるといけませんので会計ソフトと一覧表の最終チェックといきました。案の定、日割賃料の入力間違いを発見。送金額に影響はありませんが、税理士先生がチェックする金額に間違いがありましたので、会計ソフトと一覧表を直して、こちらは一旦終了させます。
次に、送金日の前日チェックです。先に書いた日割賃料の入力間違いについて、内容の修正。その他に、更新・退去・入居などの金額の変更がないか、再度全体を見て、金額と内容のチェックをします。内容の間違いを直したところで、送金手続きに入りました。
送金確認と税理士先生確認
送金について、まずはそもそもの残高確認。その後、最終的な送金額の確認。その後で、送金入力。1つ1つ、細々コマゴマ。入力して確認してを繰り返して、手続きを完了。その後で振込予約の確認。予約確認を印刷して、送金額と送金予約額との赤ペンチェックです。
送金が終わると、また、会計ソフトの来社前確認をして、「これで大丈夫!」と一息つきました。
結局のところ、税理士先生の確認で入力間違いがいくつかあり、先生の目の前で修正となりました。エクセルの一覧表に数式が入っていないなど、全く頭から抜けていたところもあり、「まだまだだな」と思うのと、「さすが先生だな」と思い、本日は再度の送金チェックをして終了となります。
本日は、その他にもさまざまご助言くださったので、年末の決算、、、より一層頑張らねばと感じました。
「次のご来社の時は決算のお話か!!」と思ったところで、本日の日報は終わります。