
反響を獲得するためには、、
弊社では、ポータルサイトのスーモ、ホームズを利用しており、掲載している物件は、ほとんど僕が入力している。昨年は、ホームズを200件掲載していたのもあり、ホームズだけでも反響が月に100件近くあり、対応に追われていた。今年に入り、市場全体の反響数が少なくなったのもあるが、ホームズの掲載枠を50件に減らした影響もあり、反響数は1月→43件、2月→27件、3月→6件とだんだんと反響数が減ってきている。
反響数が減ってきているのは、もちろん実感してはいるが、昨年までの感覚が抜けておらず、そのまま状態を放置してしまい、3月中盤まできてしまった。驕りがあったのかもしれない。わかっていてもなかなか動けずにいたところに、芳賀と新井とミーティングをし、今のままの状態を継続しても意味がないと再確認することができた。初心に戻る気持ちで、一件一件入れる物件もしっかり考えながら入稿していきたいと思う。
考え方ひとつで変われる、、
現状は、言葉を選ばなければ、惰性で入力しているようなものだ。昔は入れる物件に対して、「この物件を入れたら反響がくるのではないか」や「バズるかもしれない」等と、試行錯誤をしながら入力していた。今思うと、その時は楽しかったのだと思う。しっかり考えているからこそ、反響の一件一件が嬉しかったり、楽しみになってくるので、反響の通知が来るたびドキドキしていたのだろう。
明日早速、反響がきそうな物件をしっかり意識しながら、物件を探していきたいと思う。目標としては、3月中には入れた物件で反響が来るようにしていき、反響が来ない物件を入れ替えたい。もし反響が来れば、戦略の成果だと思うし、行き詰った現状を脱する一歩になると思う。最近は何事も、どう楽しめるかを考えるようにしているが、ポジティブが足りていなかったのかもしれない。以前のドキドキ感を思い出しながら、継続して進めていきたいと思う。