
頭を切り替える連休明け
本日は、GW明けということで、9日ぶりの出勤でした。大型連休をいただき、すっかり休みモードの頭を切り替えるところからスタートです。
HPのスタッフページの改修のラフが上がってきていたので、チェックしました。ファイルを開いた瞬間にテキストだらけの画面になってしまっていました。余白のスペースが少ないため、よりギッシリ文字で埋まっているように見えました。まずは見せ方を変えることと、文章を削る必要があると感じました。見せ方の変更としては構成と配置を変え、余白スペースをつくる修正がよいのではないかと考え、指示を書き込みました。また文字文字してるのが続くと、とても読みづらいので、罫線や表組を取り入れ、メリハリがつくと読みやすくなります。ほかにもイメージ用の写真を入れるなどの指示を入れることにしました。
そうと決まればさっそく写真も撮影
社内にいた芳賀代表と新井課長が相談しているところをそーっと、撮影してみようと近づきます。近い距離なので、すぐバレましたが、これには訳があるんです。やはり自然な笑顔の表情を撮りたい、これにつきます。前職でもインタビューの撮影をちょくちょくしていましたが、自然な笑顔を撮ることをいつも目指していました。もちろん、威厳のある方や厳しいシチュエーションに合う表情はあります。けど、ふとした笑顔を見れたときはなんだかいいインタビューになったなぁと感じられるんですよね。そんな今日の一枚です。
次は嶋村先生と川畑先生の撮影だ!
お疲れさまでした。