
内覧会の準備を進めました
今月から販売スタートを予定している亀戸のマンション「ブライトスクエア」の内覧会準備をおこなった。リフォームが少し伸びてしまったことや、家具の搬入日などを調整。今回はホームステージング(家具レンタル)ではなく、家具を購入して家具付きでの販売。配送日がいつになるのか決まった家具もあり、人がいないと受け取り出来ないとのことで来週は物件で待機することにした。
シーリングライトや、室内に飾り付ける小物なども準備したかったのでタイミングとしてはちょうどいい。しかし、まだ配送日が確定出来ていないものもあり、準備が遅れてしまっていると感じた。他にも仲介業者へ広告するための物件資料や駐車場、駐輪場の空きを確認した資料をお作りしました。足りない書類と、変更後の内覧会日も決め、予定が決まってきました。
内覧会のルールについて
芳賀からもらった内覧会のルールに再度目を通しました。内覧会にはルールが設けられており、具体的には、申し込みをする際、事前審査の承認が条件になっていたり、同じ日の申し込みは同順位などと決めております。普段は買主さまの仲介に入ることが多いので、こちら都合のルールを設け過ぎてしまうと内見数が減ってしまうのではないか?と不安もありました。
今日は内覧会についての話をお聞きして、「ルールが何のためにあるのか?」について少し知ることが出来ました。また、ルールがなぜ必要なのか?を自分で考えていなかったので、今後実際に動きながら感じていきたいと思いました。経験値がまだまだ全然足りていないので、感覚を把握するのが今から楽しみです。