
ウォールナットのお部屋
東建ニューハイツ元加賀もいよいよ再来週に完成します。いろいろ不安もありますが、工事が完成したあとはホームステージングでより物件を魅力的に見せていきたいですね。ということで、ホームステージング用の家具を選んでいきました。こちらの物件はデザインのベースがもともとあり、梁やキッチンなど、ポイントでウォールナットの濃い目のカラーを使用していて、アクセントになっています。そのため、家具も、それに似合う高級感や品のあるものを選ぼうと思っていました。木の部分はすべてウォルナットで統一しているため、お部屋全体の色味はダークトーンです。家具もすべて同じ感じにしてしまうと少しこってりしすぎな感じがします。その部分をどうカバーしていくかも同時に考えていきました。
異素材を組み合わせる
木以外の素材を合わせ、また色味も少し明るめのトーンのものを合わせてみることにしました。ダイニングテーブルは大理石調のものやセラミックが模様も入っていて質感もよく、いいアクセントになりそうに感じました。あとはソファとラグの布感です。せっかくなので布には、緑や青のカラーを入れてみようかと思い、シミュレーションをしてみましたが、どうもしっくりきません。前回行ったホームステージングとはテイストを変えたいと思って、 意識して選んでいましたが、家具の好みは変わってないので、だんだん似てきてしまいました。
ホームステージングといっても、これをいれなくちゃいけないといった決まりがあるわけではないですし、物件が魅力的にみえれば極論なんでもいいのですが、普段からインテリアにアンテナを張っていないといつも似たような感じになってしまうと感じました。新しいものを取り入れ、魅力的に見せるために準備をしていこうと思いました。